PCの不具合によりしばらくの間日記の更新ができませんでした。申し訳ありません。
さて気が付けば新年度も四日目に入りました。桜も満開で春のとても良い季節ですね。多忙を極める毎日の中でなかなか自分の時間が持てない状態が続いておりますが、今は働けることの喜びがこれに勝っている感じでしょうか。
それにしても国政の混迷には困ったものです。いよいよ揮発油税の暫定税率が期限切れとなりましたがこれに伴って地方自治体への道路財源は大幅に消滅することになります。すでに道路財源は去年までと同じように“入ってくるもの”と判断して新年度予算を議決し、執行に入っている自治体にとってこんな迷惑な話はありません。
そもそも高速道路なんてものこれ以上作る必要は無いと思っている私でもあそこまで作ってしまった相模縦貫道をあのまま5年も10年も放っておかれたらたまりません。このために住み慣れた家や田畑を手放した人たちの気持ちはどうなるんだ?
何がはがゆいかと言えばやはり自民党も民主党もこの問題を政局、つまり政権争いのための具にしてしまい本当に国民のことを思う気持ちが感じられないことです。この分ではしばらく政治の混迷は続くことでしょう。シレーっとした福田総理の顔も仏頂面の小沢党首の顔も見るにつけ私は胸が悪くなる。結局痛手を被るのはいつも国民ではないか!