2012年01月08日

訃報

 神奈川県議会(前)議長 田島信二先生におかれましては、昨日ご逝去されました。議長在職中に重い病魔につかれてしまったことは我々議員も承知しておりましたが、53歳のあまりにも早い死でした。

 昨秋、「県議会で“しんちゃん”と呼べば田島信二。まだまだ長田君にしんちゃんて呼び名を渡すわけにはいかないよ(笑)。」なんて冗談を交わしたのが最後となってしまいました。

 今はただ、ご冥福をお祈りするばかりです。
posted by おさだ at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感

日本の正月

 すずな、すずしろ、仏の座、ごぎょう、はこべら、せり、なずな・・春の七草。

 気ぜわしい現代ですから、サラリーマンの皆さんにとっては正月も7日ともなるともうとうに過ぎ去ってしまったような感があるのではないでしょうか・・。
 続いてやってきた三連休。初日の昨日は海老名市では初となる「武道始め式」が国分寺史跡地にて行なわれました。これは柔道、剣道、空手道、少林寺拳法、弓道、太極拳の武道六団体の主催によって行なわれたもので、国分寺史跡の基壇の上に敷き詰められた舞台でそれぞれの団体による演武披露が行なわれました。
武道始め.jpg
 また午後からは私の地元本郷地区の後援会主催による落語の寄席「本郷寄席」が本郷コミュニティーセンターにて行なわれました。毎年恒例で今年が第6回目となるこの寄席は、初回から林家一門二つ目の中でも人気実力共に筆頭の「林家たけ平」を招いて行なわれ、今年は春風亭朝也、林家ぼたんらと三席を楽しませて頂きました。
たけ平.jpg
 気ぜわしいと書きましたが、そんな中にあっても折々に感ずる日本らしい出来事に気も和みます。

 さぁ今年は政局も一気に流動の気配あり。気を引き締めていきましょう!
posted by おさだ at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感