2022年04月11日

目の前の生活へ

 春の陽気に包まれた週末。皆さんどんなふうにお過ごしでしたでしょうか。
 私は仕事がいくつかありましたが、それ以外の時間は畑で過ごしておりました。ジャガイモは目かきをし、ネギを植え、トンネルを設えてトマトやナス、キュウリなどの苗を定植し、ニンジンとダイコンの種を蒔き、小松菜とレタスを収穫・・・。おまけに裏山に入ってタケノコ掘りと、まさに春を満喫させて頂きました。
IMG_0072.jpgIMG_0070.jpg
 今日、議会は議会運営委員会を開催致します。

 黒岩知事の任期も残り一年となる中で、私たち議会がこれをどう評価し、次の4年間への展望を拓くか。コロナ禍という特殊な事情や、ウクライナでの戦争とそれに続くであろう経済的な影響をどうとらえていくかが大事な鍵になると考えています。一般的に考えて、この先しばらくは投資的な政策による未来展望というのは描きにくく、目の前の生活を守ることに視点を置いた政策展開が必要だと私は思います。

 今週は中盤に少し天候が崩れるようですね。
 どうぞお体に気を付けて。では行ってきます。

posted by おさだ at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感