日曜日ですし、今日はなか日を迎える大相撲夏場所について。
大関は三人ともあまりにも弱いし、正代についてはほぼわんぱく相撲レベル。横綱照ノ富士もどうも膝の調子が良くないらしくてぱっとしません。先場所優勝の若貴影には大いに期待を寄せているけれど、やっぱりちょっと固くなっているのか白星が伸びず、期待の新星、琴の若も・・この辺で壁かな・・。そんな中元気なのは小結大栄翔。今場所は身体が伸び切らずに足が付いて行っている感じで、土俵際に安定感があります。
それはそうとして、現役時代の白鵬という人は今一つ好きになれませんでしたが、引退して間垣親方になって解説などを担当していますが、いやぁ分かりやすくて、とてもおもしろい。語り口も穏やかですごく好感がもてます。最近ではNHKも放送に色々と工夫をしていて、昨日の放送などはこの間垣親方が力士にインタビューをしたり、ゲストに若島津の娘さんや相撲好きの芸能人などを招いて様々な話題を提供したりと、従来の相撲中継が大きく変わろうとしています。
さらにその間垣親方ですが、解説に登場しない時はブルゾンを着て他の親方衆と同様に裏方で力士の世話や取り組みの進行を手伝っている様子が時々画面に映ります。そんな時、すれ違う力士にさりげなくアドバイスをするらしいんですね。今場所元気のいい大栄翔も「土俵際で一気にいかずに一瞬の溜めを作ったらどうだ」と間垣親方にアドバイスされたことを明かして、昨日はその通りの相撲で大関御嶽海に完勝していました。若元春が一瞬立ち合いに遅れたように見えた相撲も間垣親方の「後の先(ごのせん)を身に付けたら」というアドバイスによるものだとか。最近の私は間垣ファンになりつつあります。
ま、そんなことを思いながらつくづく「白鵬は強かったわけがよく分かる」と。
白鵬以外の力士は・・・どれもみな強くない。
だから見ていて面白いんだけどね。。
若貴影がもう一歩強くなってくれたらいいんだけどなぁ・・。