9月18日㈪㈷は敬老の日ですが、その前後海老名市内では50ヶ所くらいで地域ごとに敬老のイベントが行われます。高齢者を敬い、大切にしようという国民の祝日や習慣があるのは世界でも日本だけと聞いたことがあります。以前「もったいない」という日本語が世界に注目されたことがありましたが、「けいろう」と言う言葉も日本人の感覚として世界に紹介したいものですね。

ただ・・近年思うのは・・自分が若い頃、壮年として地域をバリバリと引っ張っていた先輩が、いつしか敬老の集いに招かれる側になっていて、あぁ・・時が過ぎるってこういうことで、自分もたちまち老いて行くんだな・・と。「歳はとりたくない」なんてついつい口にしてしまう自分ですが、なになに、先日は老いるということも知らずに若くして他界した友達がいました。そのことを思えば、老いて行けるということを喜べる自分、地域でありたいと思います。
今日は県庁で公契約に関する審議会が行われますので、これをしっかり傍聴して、次の議会審議に生かして行きたいと思います。