障がいのある子供たちやその保護者がどんな思いで日々を暮らしているのか。
河川の脇に住む人たちが、大雨の度にどれほど不安な思いをしているのか。
資金繰りに追われる中小零細の企業の社長さんが神奈川県に何を求めるのか。
虐待の対応で市町村の担当者の皆さんの負担がどれほど増しているのか。
プラごみゼロ宣言?一般廃棄物を処理する業務は市町村の仕事。口を出すなら予算も付けて欲しい。
今日、神奈川グランドデザイン調査特別委員会。
・ヘルスケアニューフロンティア
・ソーラー発電
・未病の改善
・マグネットカルチャー
・etc・・
そんな政策をかかげ、県民の先頭に立って走り、旗を振る黒岩知事。
その背中を県民がどんな気持ちで見ているのか。
それが質疑の本質でなければならないと心に決めて、今日の議会に向かいます。
2020年02月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187119194
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187119194
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック