隠忍自重の週末が明け、爽やかな天気の中で今週がスタートします。
こうしてブログを書こうとすれば、今世界人類が直面している新型ウィルスの話題以外に書きようがなく、キーボードをたたく指先も重くなります。何か明るい記事でもと新聞をめくりますが・・オリンピック出場内定の記事くらいかな・・。読売の時事川柳「リーマンを越えても増税取り消せず」嗚呼、これが増税前だったらどうなったのだろう・・。
今週は木曜日から予算委員会。実は新年度の予算案というのは今回の新型コロナウィルスの問題が発生する以前に編成されたもの。これは全国どこの自治体も政府も同じだと思います。従って今後、検査体制や医療体制の強化、あるいはマスクや防護服などの備蓄、開発されるであろうワクチンの備蓄など、様々な取り組みについてどのように費用(予算)を確保するのか?が、予算委員会としてはとても大切な課題です。
イタリアでは多数の感染者や死者が出ているようですね。聞けばこの国では、病人以外はマスクをする習慣が無いとか。
今や新型ウィルスの問題は21世紀初頭、人類が直面している大きな危機なのでしょう。
目の前の事、少し先の事。ちゃんと考えなければ。
2020年03月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187249274
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187249274
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック