2022年01月07日

大事な局面

 昨日の雪はけっこう降りましたね。そして今朝の冷え込み。自家用車の車体に張り付いた氷の結晶が冷え込みに強さを物語っています。どうぞ路面の凍結などにご注意下さい。

 さて、昨日は海老名商工会議所の賀詞交歓会が行われました。やはり経済団体ですから、たとえコロナ禍であったとしても、感染対策を徹底したうえで懇親の場を設ける・・・という事でしたが、やはり昨今の感染拡大を受けて急きょ宴席は縮小、料理はお持ち帰りという形がとられました。
IMG_9761.JPG
 スピーチに立った私ですが、今の状況から神奈川県としてもまん延防止措置の要請については検討に入らざるを得ないという話をさせて頂きました。しかし、飲食店経営者をはじめ会員の皆さんの反応は一様に「(まん延防止措置は)すべきでない」「慎重に」というもので、今のオミクロン株が重症化しにくい事や、以前に比べれば医療体制が整っていることなどをその理由に挙げ、5類に指定すべきだという意見もありました。それから、「飲食店に負担を押し付ける前に、なぜさっさと三回目のワクチン接種を始めないんだ?」というご意見も聞かれました。実にごもっともなご意見だと思いました。

 感染の急拡大はすでに始まっており、週末を迎える今日は都道府県知事にとって決断を迫られる場面です。

posted by おさだ at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189254664
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック