2022年04月06日

受益者負担

 海老名市の文化会館や運動公園など公共施設の駐車場が来月から有料化されるということで、市民の皆さんの間に反対の声があり、私にもそうした声が寄せられています。
 受益者負担と言うとちょっと難しく聞こえてしまうかも知れませんが、全ての市民が等しく利用するような施設、例えば道路のようなものではなく、比較的一部の市民がよく使うような施設やサービスについては、少しだけ利用する人にご負担を頂いて、そのお金を施設維持のために使おうという考えは、最近の行政では広く取り入れられているもので、海老名市の駐車場の有料化も仕方の無い事だと私は思います。ちなみに県の施設はずいぶん以前から駐車場の有料化を進めていて、市内にある県立三川公園の駐車場も何年か前から400円の有料となっています。そして有料化することで、公園を利用する目的でない人が車を長時間とめてしまうようなことが無くなるという効果も出ています。
 できれば、集めたお金を市民の皆さんにどんなふうに還元するか。そういう方向で皆さんが考えてくれるようになったらいいな・・と、思います。

 今日は暖かくなるようですね。

posted by おさだ at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189446730
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック