5年前から県議会で取り組んで来た医療的ケア児への行政サービスの充実について。おかげ様でこの間、国の法整備も行われ、学校での医ケア支援や、在宅への訪問看護、ひとりひとりへの発達支援など、一つ一つ施策を充実して来る事ができました。
そしてこの度神奈川県は「かながわ医療的ケア児支援・情報センター」を開設します。
センターでは医療的ケア児及びその家族、支援者の様々な相談を専門員が受け付けるほか、医療的ケアを支援できる人材の育成、教育や労働などの関連分野との連携の強化など、様々な取り組みを行ってまいります。
詳しくは↓をご覧ください。
220526【会】県医療的ケア児支援・情報センターを開設します(障害福祉課) _.pdf
話は変わりますが、海老名総合病院が海老名駅直近に開設した健診センター、カラダテラス。昨日、その人間ドッグに入ってまいりました。胃の検査はバリウム検査と胃カメラによる検査を選ぶ事ができましたので、胃カメラを選択。併せて大腸の内視鏡検査もして頂きました。どちらも私の腹は、キレイだったようです(笑)。ただ・・胃カメラと大腸のカメラ・・・・一度に両方ともやったのですが・・・まさか・・同じカメラじゃないよね?
ベッドに乗る前に思わずドクターに聞いてしまいました(笑)
2022年05月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189561679
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189561679
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック