2023年02月03日

連続強盗事件と警察の体制強化

 国会の審議で「愚か者」とヤジを飛ばした自民党議員がいたとかで首相が攻められていますが、まったく程度の低い話だと思います。議員をやっていると、すぐにカッとなって大きな声を出したり、ヒステリックにものを言う人に時々出会います。人間ですから、感情的になることもありますが、若いうちならまだしも、いい歳になってもその性向が直らないとか、ちょくちょくそういうことがある人というのは・・・なんですかね、そういう人に限って有権者の前に出るとやたらに腰が低かったり・・。

 さて、関東など各地で発生した強盗事件について、報道によれば、もともと振り込め詐欺などの特殊詐欺を行っていたグループが、この連続強盗をフィリピンから指揮していたとのこと。これから始まる県議会でもこの事件を踏まえて警察による防犯体制について議論が行われることになります。まずはこの事件の捜査を徹底して全容を解明し、犯罪組織によるインターネットを使った手口や、その組織の根幹から末節までをあぶりだし、類似する組織も徹底的に叩き潰すことが大事。そのための警察の体制や機能の強化・・このあたりが論点になるだろうと思います。

posted by おさだ at 07:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々雑感
この記事へのコメント
前頭葉が退化すると、堪え性が無くなり何でも口にするようになったりする…と聞いたことがあります。立場も分別もある人が有り得ない言行に至るのはそういう事なんだなと感じます。
犯罪に使われる悪知恵やエネルギーを善いことに使うように仕向けるには、やはり前頭葉の鍛錬も必要なのかな?と。
なぜか廃れてしまった「道徳教育」の必要性も感じます。

Posted by ハチワレ at 2023年02月04日 12:50
前頭葉なんですね・・。
政治家はあまり長くやってはいけませんね・・。
Posted by 長田進治 at 2023年02月07日 08:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190151144
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック