2023年03月05日

啓蟄

 桃の節句も過ぎ、季節は啓蟄。啓蟄とは、冬の間もの陰や土の中でじっとしていた虫たちが動き始める頃という意味だそうです。そう言えばこの季節、自宅の庭にはツグミという鳥がやって来ます。木の枝などに止まらずに、地面に居ることが多く、葉っぱをひっくり返しては下にいる昆虫を食べています。

 人間も虫たちと同様に・・・4月の選挙に向けて水面下での動きが活発になっています。私も今日は事務所開きの神事を行います。青年会議所からは公開討論会を開催すると連絡が来ました。

 4年に一度の評価を頂くために、精一杯活動して行きたいと思います。

posted by おさだ at 08:14| Comment(1) | TrackBack(0) | 日々雑感
この記事へのコメント
「言ったもの勝ち」がすべて通っているとは言えないですが、他人や周りを思慮して遠慮するより、権利を強く主張する風潮なのは間違いないですね。いろんな意味で複雑で難しい時代です。
集う賑わいを耳障りに感じ苦情を言う住民への対応で、最終的に公園をつぶすことにした自治体のニュースを以前みましたが、なんだか暗い気持ちになったのを思い出しました。


Posted by ハチワレ at 2023年03月05日 16:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190213279
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック