家具の修理作業をしていたハーフのような顔立ちの紳士(この店のご主人)としばらく立ち話をそせて頂きました。
家具のほとんどは英国のものだそうで、なり行きから話題は英国と日本の生活習慣やまちづくりに対する考え方の違いについてなどなどとても参考になるお話を伺えました。
100円シップの雑貨に囲まれて生きるのも一生。こんな重厚で何世代にもわたって使えるようなセンスある家具に囲まれて生きるのも一生。たぶんコストはどちらもあまりかわらないのでは・・・家具一つからも学ぶものはありますね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |