花散らしの雨も4日連続となりました。
運転するクルマの窓からソメイヨシノを見上げて「選挙が終わる頃には若葉になっているな・・」と、今年ばかりは花見どころではない自分です。
世の中に たえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし
在原業平(ありわらのなりひら)
この世に桜がなければ、桜の花が咲くのを待ち望んだり、散っていくことを惜しんだりすることもなく、春の心持ちは平穏なのに・・・・ま、今の私の心境に近いですかね。
桜のお題でもう一つ。
敷島の 大和心を人問わば 朝日に匂う山桜花
本居宣長の句ですが、敷島とは日本の国土のこと。日本の人々の心はどんなものかと問われれば、朝日に香る山桜の花のように清々しいものです、と。
そう、そんな清々しい気持ちで、今週金曜日から始まる選挙を戦いたいものです。
2023年03月26日
2023年03月25日
地に足のついた政治
2023年03月23日
県知事選スタート
WBC優勝!!サムライジャパン、おめでとうございます。今の私はテレビ観戦をする余裕などありませんので、深夜のニュースでハイライトを見ました。
「地球の裏側に野球という名のベースボールがあった」とは、昭和の頃日本でプレーしたメジャーリーガーが発した言葉。昨日の勝利は、日本特有の緻密なプレースタイルにメジャーなみの体格とパワーが備わったという感じですね。
さあ、今日から県知事選挙が始まります。
あいにくの雨模様ですが、朝から私の後援会の役員さんたちが、黒岩候補のポスターを貼るために出動して下さっています。
今後の経済に悪影響を残すであろうコロナの問題、ウクライナでの戦争、物価の高騰、急激な円安など、三重、四重の苦境が県民の生活を覆う今、政治の対立や行政の停滞を招いてはならない。そのために私たち神奈川県の自民党は現職黒岩候補の4選出馬を要請しました。したがって、ここは確実に黒岩候補に当選して頂き、県政が直面する当面の課題に取り組んで欲しいと思っています。
「地球の裏側に野球という名のベースボールがあった」とは、昭和の頃日本でプレーしたメジャーリーガーが発した言葉。昨日の勝利は、日本特有の緻密なプレースタイルにメジャーなみの体格とパワーが備わったという感じですね。
さあ、今日から県知事選挙が始まります。
あいにくの雨模様ですが、朝から私の後援会の役員さんたちが、黒岩候補のポスターを貼るために出動して下さっています。
今後の経済に悪影響を残すであろうコロナの問題、ウクライナでの戦争、物価の高騰、急激な円安など、三重、四重の苦境が県民の生活を覆う今、政治の対立や行政の停滞を招いてはならない。そのために私たち神奈川県の自民党は現職黒岩候補の4選出馬を要請しました。したがって、ここは確実に黒岩候補に当選して頂き、県政が直面する当面の課題に取り組んで欲しいと思っています。
2023年03月19日
新しい海老名
おはようございます。
今日は昨日と打って変わって青空が広がる朝です。
県内のお医者さんたちと懇談するため、昨日は横浜へ。その際、相鉄・東急相互乗り入れの始まった海老名駅で「西高島平行き」という電車を見つけました。そして電光掲示板には「赤羽岩淵行きに接続」の文字も。

ここは海老名駅か・・と、一瞬戸惑いましたが、これが新しい海老名駅の姿なんですね。高島平も赤羽も東京の向こう側。海老名に暮らしている私にはどちらも縁の無かった街ですが、高島平と言えば大きな団地とテレビドラマのシーンによく出て来る街というイメージ。一方赤羽は下町ですね。「赤羽一番街」という商店街を検索してみると、もつ焼きの店やおでん屋、洋食バル、朝から営業している「角うち」の店など、私のようなのん兵衛はいかにも飲み歩きしてみたくなる商店街があるようです。行きたいなぁ・・・
いやいや、こんなこと書いている時ではありませんね。
今日も来たる選挙に向けて準備、準備!!
行って参ります。
今日は昨日と打って変わって青空が広がる朝です。
県内のお医者さんたちと懇談するため、昨日は横浜へ。その際、相鉄・東急相互乗り入れの始まった海老名駅で「西高島平行き」という電車を見つけました。そして電光掲示板には「赤羽岩淵行きに接続」の文字も。

ここは海老名駅か・・と、一瞬戸惑いましたが、これが新しい海老名駅の姿なんですね。高島平も赤羽も東京の向こう側。海老名に暮らしている私にはどちらも縁の無かった街ですが、高島平と言えば大きな団地とテレビドラマのシーンによく出て来る街というイメージ。一方赤羽は下町ですね。「赤羽一番街」という商店街を検索してみると、もつ焼きの店やおでん屋、洋食バル、朝から営業している「角うち」の店など、私のようなのん兵衛はいかにも飲み歩きしてみたくなる商店街があるようです。行きたいなぁ・・・
いやいや、こんなこと書いている時ではありませんね。
今日も来たる選挙に向けて準備、準備!!
行って参ります。
2023年03月18日
今日から!!
今日から相鉄線と東横線の相互乗り入れが始まります。
この接続によって神奈川、東京、埼玉の3都県にまたがる7社局14路線が一本のネットワークで結ばれるということだそうで、川越や浦和などの街ともつながる、ということのようです。つまり海老名は名実ともに首都圏の中に入る、という事ですね。
ただ、懸念の声もあります。最近の鉄道はこうしたネットワークの中で事故が起きると、連動して他の路線の運行にも影響が出るシステムになっています(詳しい理屈は分かりませんが・・)。相鉄線とは全く違う路線で人身事故が起きて相鉄線が遅延する・・そういうこともこれからはあり得るということですね。どうにかしないと・・・とは思いますがこればかりはどうにも・・。
選挙が終わったら、自由が丘というハイソな街へ行って雑貨屋さんでも巡ってみたいものです。
この接続によって神奈川、東京、埼玉の3都県にまたがる7社局14路線が一本のネットワークで結ばれるということだそうで、川越や浦和などの街ともつながる、ということのようです。つまり海老名は名実ともに首都圏の中に入る、という事ですね。
ただ、懸念の声もあります。最近の鉄道はこうしたネットワークの中で事故が起きると、連動して他の路線の運行にも影響が出るシステムになっています(詳しい理屈は分かりませんが・・)。相鉄線とは全く違う路線で人身事故が起きて相鉄線が遅延する・・そういうこともこれからはあり得るということですね。どうにかしないと・・・とは思いますがこればかりはどうにも・・。
選挙が終わったら、自由が丘というハイソな街へ行って雑貨屋さんでも巡ってみたいものです。
2023年03月17日
駅立ち
2023年03月16日
任期最後の県議会終了
2023年03月15日
今日が最終日
おはようございます。そう言って毎朝駅頭に立って県政レポートをお配りしています。
政府からのマスク着用要請が解除された13日以降様子を見ていますが、駅前を歩く人のおそらく98%くらいの人はマスクをしています。これから混雑する電車に乗ろうとしているのですから着用している人が多いのは当然かも知れません。
さて、新年度予算などを審議して来た県議会は今日が最終日。本会議を開いて様々な議案を採決して閉会します。同時に4年の任期も事実上これで終了しますが、国会のようにバンザイをしたりすることはありません。
明日からは3月31日の告示、4月9日投票の県議会議員選挙に向かって全力を尽くすのみ。
ちなみに、今月18日には相鉄線が東急東横線に乗り入れ運行を開始し、海老名は新横浜や田園調布、自由が丘、目黒などとダイレクトにつながります。更に25日には海老名駅の北口も開設されます。
都市づくりが進む海老名と、様々な問題もまた抱えている海老名で、それと向き合える政治を続けるために、しっかりと訴えてまいりたいと思います。
政府からのマスク着用要請が解除された13日以降様子を見ていますが、駅前を歩く人のおそらく98%くらいの人はマスクをしています。これから混雑する電車に乗ろうとしているのですから着用している人が多いのは当然かも知れません。
さて、新年度予算などを審議して来た県議会は今日が最終日。本会議を開いて様々な議案を採決して閉会します。同時に4年の任期も事実上これで終了しますが、国会のようにバンザイをしたりすることはありません。
明日からは3月31日の告示、4月9日投票の県議会議員選挙に向かって全力を尽くすのみ。
ちなみに、今月18日には相鉄線が東急東横線に乗り入れ運行を開始し、海老名は新横浜や田園調布、自由が丘、目黒などとダイレクトにつながります。更に25日には海老名駅の北口も開設されます。
都市づくりが進む海老名と、様々な問題もまた抱えている海老名で、それと向き合える政治を続けるために、しっかりと訴えてまいりたいと思います。
2023年03月12日
県議会ってこんな感じです。
県議会ってどんなところか見たこともない・・という人も多いと思います。そこで、先日行なった県議会での代表質問を短い動画にまとめてみました。
今日は「地に足のついた政治」という部分のご紹介。消えてしまっている道路標示、こういうところからしっかりやりましょうね。そしてコロナ、ウクライナ、物価高騰・・こんな時に政治の対立や行政の停滞はできないから黒岩さんに続投をお願いしましたよ。という部分をご覧いただけたらと思います。
https://youtu.be/L552Qxez-18
さて、新型コロナウイルスによる政府のマスク着用要請も今日まで。
私としては積極的にマスクを外すようにしたいと思っています。でも、当面の間、ポケットにマスクを携帯しますし、電車に乗るときは着用するようにしたいと思います。それぞれの人が主体的な判断でマスクを着脱し、素顔のコミュニケーションを大切にしながら、自分や他者の身を守ることが大事ですね。
ところが・・明日からはマスクをはずしてスッキリと・・・と思っていたのに・・花粉症でマスクが外せない、悲しい現実。
今日は「地に足のついた政治」という部分のご紹介。消えてしまっている道路標示、こういうところからしっかりやりましょうね。そしてコロナ、ウクライナ、物価高騰・・こんな時に政治の対立や行政の停滞はできないから黒岩さんに続投をお願いしましたよ。という部分をご覧いただけたらと思います。
https://youtu.be/L552Qxez-18
さて、新型コロナウイルスによる政府のマスク着用要請も今日まで。
私としては積極的にマスクを外すようにしたいと思っています。でも、当面の間、ポケットにマスクを携帯しますし、電車に乗るときは着用するようにしたいと思います。それぞれの人が主体的な判断でマスクを着脱し、素顔のコミュニケーションを大切にしながら、自分や他者の身を守ることが大事ですね。
ところが・・明日からはマスクをはずしてスッキリと・・・と思っていたのに・・花粉症でマスクが外せない、悲しい現実。